2021-04

トレーニング

「筋トレすると太くなるから嫌なんですよね」と女子社員に言われてフリーズした話。

会社の女子社員と雑談していて、筋トレに対して誤解が多いなぁと感じた次第です。でも、昔の自分も同じように誤解していたこともあるということを告白します。でもって、正しい情報を世に発信しておいた方がよいと思いましたので、ここに書きます!前提として...
トレーニング

マッサージガンの効果は本当?実際に試してみた!

マッサージガンが人気ですね。プロテニスの大坂なおみ選手や総合格闘家の堀口恭司選手がアンバサダーをしている、ハイパーボルトをはじめ、いろんなメーカーから様々な機種が出ています。先日、ゴールドジムのカウンターでも展示販売していました。ハイパーボ...
ファッション

ジムで筋トレをするときのズボン・パンツの選び方~大根足&短足のあなたに!~

前提条件私の経験に基づいておすすめのトレーニング時のパンツ選び方です。で、私は、大根足、短足、毛量多めというお世辞にも格好いいといえない「足」です。これが、前提条件になります。結論いきなり、結論です。脚が太くて、短足、毛量多めの人におすすめ...
トレーニング

ゴールドジムのトレーニングノートのメリット・デメリット

トレーニングの記録をノートに付けてますか?私は付けています!ジムで筋トレする時の必須の持ち物のひとつ「トレーニング記録用ノート」について、書きます。特に私をはじめ多くの人が愛用している「ゴールドジムトレーニングノート」のメリット、デメリット...
トレーニング

体重管理アプリはヘルスプラネットがおすすめの3つの理由

筋トレの目的の一つに太らないこと、あるいは、やせることがあります。つまり、体重管理ですね。体重管理は筋トレと同じく、継続が必要です。筋トレは、毎日じゃないけど、体重管理は毎日した方がいいです。絶対に!それで、体重管理アプリでおすすめなのが「...
トレーニング

筋トレを我流でする人の情報源

我流で筋トレをしている人のために、おすすめの筋トレ情報源を共有します。何を隠そう、私はとてもコミュ障なので、ゴールドジムで一人で黙々とトレーニングをしています。我流です。ゴールドジムは優秀なトレーナーがいて、声をかければマシンの使い方や、フ...
トレーニング

大胸筋下部を鍛えて胸板の輪郭をしっかり作る方法

チェストプレスに浅く座る大胸筋の下部を鍛えるためのマシンの使い方。これ、いろいろと試行錯誤していて、難しくて、しばらく後回しにしていました。ある本で、目からうろこのトレーニング方法を発見!それが、チェストプレスマシンに浅く腰かけることで、腕...
プロテイン

マイプロテインの関税

マイプロティンのゾロ目フラッシュセールで指定商品が60%OFFというビックチャンスがあったので、EAAを大量購入しました!ピンクグレープフルーツ味…1kg×10個です。お前そんなに、EAA飲むんかい…?と、つっこみや批判を浴びそうですが、お...
プロテイン

ブレンダーボールとシェクスフィアのメリット・デメリットとプロティンのおいしさ比較してみた!

筋トレをしている人にとって欠かすことのできないものの一つが、プロテインですよね。トレーニングあとはもちろん、朝起きた時、夜寝る前などにしっかり飲んでいる人も多いですよね。私のそのうちの一人です。毎日、何回も飲むプロテイン。おいしく飲みたいも...
トレーニング

チンニングでひじ痛に!原因と対策を考えてみた

肘痛を発症しました…、とほほ。なんだか、怪我の話ばかりで恐縮です。まぁ、40代、50代の筋トレ初心者のために、反面教師に徹します!さて、きっかけは背中トレを見直したことから、アシストチンニングを始めたこと以外考えられません。鈴木雅トレーナー...